2024年になり、新NISAが始まり、そこから参加した株式投資。
当然簡単ではないだろうと思っていたが、手痛い失敗を何度も繰り返し、何度も嫌になりながらも、何とか生き残ってきた。
まだ全然勝てる見込みがたたないのが、多少の不安はあるものの反省を含め、そこから教訓を得て来年に臨むために、ちょっと振り返ってみようかな。
日経年間チャート
1月
このころは、まだ投資日記をつけていなかったんだよね。
なので、うろ覚えながらですが、まず決めていたのはNISAつみたて投資をすること。
ここで迷ったのが、SP500か全世界株で行くか。
どの説明を聞いても調べても似たり寄ったりで、多少のリスク・リターンを許容できるならSP500、少しでもリスクを抑えたいのなら全世界株という理解でした。
その時は初心者だし、リスク大きいという言葉が怖くて、全世界株でいいかと考え、全世界株を選択。
金額は年間120万枠を使い切るために、月初で5万、15日で5万、合計10万の投資。
それを18年間続けるという目標を立てた。
でも、今なら、SP500一択だな。
どう考えてもSP500、これにつていはちょっと失敗したなと思ってる。
基本長期投資なので、短期的には一喜一憂せず、右肩上がりの経済成長で20年後くらいに利益が出ていることを目標としている投資。
短期的ならリスクを抑えることは意味があるかもだけど、長期にすることでリスクを抑えているのに、全世界株を選択したのはあまり意味がないかなと今は考えている。
だったら、20年後利益が大きく出ている方を選択するべきだったなと。
個別株は、セガサミーとビーロットを現物で買ったのかな。
なんとなくそんな気がするけど。
セガは途中で売ったけど、ビーロットは200株買って、100株売って、100株は現物保有し続けている。
なんで、ビーロット買ったんだろう?(笑)
1月収支
現物 利益9040円 損失4200円 +4840円
信用 利益4720円 損失4700円 +20円
合計 +4860円
今考えると、かわいいもんだな(笑)
1月は地合いがめちゃめちゃよかったらしいよね。
まだ、そんなこと全然わかんなくて、その恩恵も何もなかった。
2月
この月もブログ書いてなかったんで、全然覚えていないなあ。
でも、初めての決算シーズンむかえ、あたふたしていたのはなんとなく覚えている。
下のチャートはセガの年間チャート、2月の急な下落で、マジか!となったのを覚えている。
2月収支
現物 利益5000円 損失19400円 -14400円
信用 利益77733円 損失85921円 -8188円
合計 -22588円
通期 -17728円
だんだん、信用の取引が増えていくんだけど、最初はビビりながらやってたんで金額は少ないけど、意外に怖くないもんだな、初心者だから負けるの仕方ないけどそれほどでもないなあ、と地合いのマジックにどっぷりはまっていた。
買い時も、売り時も全く考えていたかったはず。
3月
多分、何かで読んで、記録をつけるのが大事ということで、3月18日よりようやくにして投資日記を始める。
このころは、いろいろ勉強していく中で、松井証券の動画を見ていた。
そこで、見たのが、あのカリスマ、テスタさん!
初めてスキャルピングなる手法が存在することを知り、無謀な挑戦をし始める。
しかも、このころの主戦場は、日東紡績、芝浦、竹内製作所、石油資源など、5000円超、1ティック10円幅の銘柄でやっていた。
これが、よくないことに、たまに当たるんだよね。
だけど、当然やられることの方が多く、マイナスが積み重なってく。
今考えると、完全にアルゴのカモになっていた気がする。
でも、そのころ、アルゴの存在も知らなかったんだよなあ。
と、同時に、信用でのスイングにも挑戦し始める。
ここで、出会ったのが、小田急電鉄とマネックス証券、そしてANA。
この3銘柄には、長く苦しめられることとなる・・・
3月収支
現物 利益12500円 損失0円 +12500円
信用 利益98156円 損失159144円 -60988円
合計 -48488円
通期 -66216円
4月
4月は、とにかく地合いが悪かった。
3月までは、順調な上げ相場であったので、はじめて向き合った下げ相場にうまく対応できず四苦八苦することに。
デイトレは、意外に検討していたのだが、時折入ってくるドカンが積み重なることで、メンタルを削られ始める。
Youtubeなどを見て、手法を真似してみるが、なかなかうまくいかない。
そういえば、5000円以上の銘柄で始めたのは、Bコミさんの本を買って読んだ手法だったなあ。
恐らく、今言えるのは、あの本はアルゴの進化で、完全に環境が激変といっていいくらい変わってしまって、通用しにくくなっている。
だから、学ぶ手法をうのみにしちゃいけないよね。
このころは、その手法をまねるが失敗続き。
まあ、それだって、やってみなきゃわからん事だからね。
授業料みたいなものと思うしかない。
この時、頭を悩まされていたのは、中期保有目的で信用買いしたスイング勢。
これも、今考えると、地合いがピークになった3月で買って、4月に急降下し始めているから、結果ジャンピングキャッチのような状態になっていた。
とにかく、下がり続ける・・・
含み損は、一ヶ月、ジャパンフーズを含め4銘柄保有して、マイナス7万円まで進行。
小田急やANAという公共インフラ、NISA景気に沸く証券会社なら、そんなに落ちることはないだろうと考えたが、完全に裏目に。
このころから、素人がいろいろ理屈を考えて買うことへの疑問が出はじめる。
4月収支
信用 利益130590円 損失166154円 -35564円
合計 -35564円
通期 -101780円
5月
デイトレは、1日で20回とか30回とか取引しているところを見ると、デイトレ気味にやってたんだろうなあ。
コツコツ負けて、ドカンと負けるの繰り返しみたいな感じ。
やっぱり損切ができていない。
だから、両建てとかいろいろな手法を試みてるがことこどく失敗に終わっている。
そしてマイナスは膨らんでいく。
今月、デイトレで多分十万ちかく負けている・・・
その一方で、決算月ということもあったが長らくマイナスで苦しんでいた現物のセガと信用買のジャパンフーズがプラス1万以上に含み益が出てきたので利確。
しかし、その一方で小田急、ANA、マネックスにはまだ苦しむ。
とにかく、小田急の下落がひどい。
小田急の株価推移 ↓
5月収支
現物 利益22300円 損失0円 +22300円
信用 利益147468円 損失250480円 -103012円
合計 -80712円
通期 -182492円
6月
全体的には、上昇相場であった6月。
しかし、このころは明らかに地合いを自分の取引に呼び込めていない。
まあ、今もできてないけど・・・
保有株は、こう地合いに変わらず、マイナス街道まっしぐらという感じ。
信用買いで買った小田急、ANA、マネックスの地獄の三兄弟は、含み損がマイナス11万まで膨らむ。
そろそろ反転するはずと思ってるので、切ることができない。
ダメダメなパターン。
しかも、何気に現物のビーロットも含み損が2万を超えてきた。
更に、デイトレでも大きな失敗を連発し、さすがに心が折れかけ、デイトレをやめるか真剣に悩む。
が、スイングもダメなので、そうなると積み立てのみとなる。
それでは、ここまでの負けが無駄になる、とおもい、何とか踏みとどまる。
が、後半はあまり取引をしなかった。
6月収支
信用 利益95857円 損失-157583円 -61726円
合計 -61726円
通期 -244218円