本日の方針
先物は、意外にも上にも下にも触れず、続き足。
逆に言えば、どっちに行くかふたを開けてみないとわからない。
本日の結果
125円の上げ。
トランプ大統領の就任で右往左往する中、一応の上昇。
本日も三井E&Sが苦戦中・・
現物の結果
ビーロット100株(1011円)
前日終値1271円 → 終値金額1252円 +24100円
とりあえず静観。
信用取引(デイトレ)の結果
・キリン
1回 +6円
・ローツェ
1回 387円
・ANA
1回 +140円
・三越
1回 -57円
信用取引(6カ月保有)の結果
取得価格と現在値の比較。
三井E&S 100株買(1559円)
前日終値 1466円 → 本日終値 1476円 -8395円
一時、含み損1万円を超え、ヤバいと思ったが、やっと連続陰線が止まる。
転機になって欲しい。
丸紅 100株買(2251.5円)
買建金額 2251.5円 → 本日終値 2253円 +116円
こっから上げられるか、明日が勝負。
ローツェ 100株買(1807.5円)
買建金額 1807.5円 → 本日終値 1792.5円 -1527円
最後の一気の下落で、約定も、さらに下に貫かれる・・・
これはちょっとヤバいかも・・・
本日の損益 +530円
今月の損益 +21288円
今年の損益 +21288円
通期の損益 -403565円
投資信託の結果
・成長投資枠
21387円取得 27548円現在 +14403円
・つみたて投資枠
24922円取得 27548現在 +131713円
トータル 146,116円
本日の反省
トランプ大統領の就任で、爆上げか爆下げか、どっちかだろうと思っていたら、数字的には意外にも静かな展開。
ただ、いつトランプ大統領が関税に言及するかで、大きく動きがある可能性はあるものの、こればっかりはわからんしねえ。
次は、週末の日銀会合からの利上げ。
もう織り込んできてはいるので、どの程度動くが注目。