3月13日投資日記・・あ~、やっちまった!!

本日の結果

-29円。
今日寝坊してしまった。
それで、おとなしくあきらめればよかったのに、上昇相場に順張りで入ってみようと思って入った銘柄が、ことごとく下落ウェーブに飲み込まれて行ってしまった。
通常の買い方をしていれば、多少マイナスになっても対処法はあるが、今回はセオリー外の中途半端なところで買ってしまった。
上昇相場に戻ってくれればいいが、厳しいマイナスライフにはいるかもなあ。
う~ん、自業自得とはいえまいった・・・

現物の結果

ビーロット100株(1011円)

前日終値1153円 → 終値金額1166円 +15500円

当面静観。

信用取引(デイトレ)の結果

・TOYO TIRE
1回 220円

信用取引(6カ月保有)の結果

取得価格と現在値の比較。

キッコーマン 300株買(1487.66円)

前日終値 1462円 → 本日終値 1466.5円 -7355円

今日もちょっと上昇

大林組 100株買(1950円)

前日終値 1969.5円 → 本日終値 1992.5円 +4161円

ここはよかった。
自己ルールないで買った株。

オリンパス 100株買(2016.5円)

買建金額 2033.5円 → 本日終値 2011円 -627円

マイ転してしまった。
これも、自己ルール買い。

ローツェ 100株買(1614.5円)

買建金額 1614.5円 → 本日終値 1581円  -3374円
ここから、ルール外。
ここは、何とかなりそうな気がする。

荏原製作所 100株買(2411円)

買建金額 2411円 → 本日終値 2353円 -5836円
これが一番、入っちゃいけないやつだったなあ・・
トランプが、製鉄に関税かけるとか言ってること考えたら、絶対買いで入っちゃいけない業界。
これは、ピンチな気がする・・・

ニコン 100株買(1629.2円)

買建金額 1629.2円 → 本日終値 1607.5円 -2194円
ニコンは少し前から、順張りで入ってみようかなあ、と考えていた銘柄。
ちょっとタイミングを間違った感はあるが、ここもまあ何とかなりそうかな。

NTTデータグループ 100株買(2796.9円)

買建金額 2796.9円 → 本日終値 2734円 -6332円


本日の損益 +240円
今月の損益 +117593円
今年の損益 +270181円
通期の損益 -154672円

投資信託の結果

・成長投資枠       
21387円取得 25239円現在 +9005円

・つみたて投資枠     
25146円取得 25239円現在 +5177円

トータル +14182円  

本日の反省

今日は、寝坊したのが、そもそもの失敗。
市場をあけたときは、上げ相場だったので、てっきり上昇していくものと思い込んでしまった。
何とか、こういう時でも上手く入りたいと思い、自己ルールと違う形ではいってしまった。

この場合、入るのはいいのだが、すでに約定しているので目を離すべきではなかった。
下がり始めたところで、損切りしなければいけなかったのに、自己ルール外で入りながら、運用を自己ルールを当てはめた結果、日経の逆走に飲み込まれる形となってしまった。

最近の好調で、気が緩んでいたというしかない・・・