11月5日投資日記・・暴落到来!判断ミスだ・・

本日の日経

-1284円
一時2300円を超えるマイナス。
そっから、1000円近く戻してくる。
米国の株安から、利益確定が相次ぎ、アルゴも含めたパニック売りも発生し、大きく下げた。

現物の結果

なし

信用取引(デイトレ)の結果

・ソシオネクスト
2回 -2492円

どこかで下げ止まるだろうと思ったが、ストップ安まで貫かれた・・

信用取引(6カ月保有)の結果

取得価格と現在値の比較。

IHI 100株買(3026円)

前日終値 3147円 → 本日終値 3150円 +3262円

やっぱり利確が重要だったかなあ。
一時、マイナス15000円近くまで到達。
正直、ほかの状況と合わせて終わったと思った・・
が、そこからの神回復。
いろいろ考えさせられる一日だった。

近鉄GHD 100株売(2920円)

売建金額 2898.5円 → 決済金額 2898.5円 +1793円

単体で見れば継続でもよかったが、ほかの3銘柄が不穏な感じもあったので、資金確保の意味も込めていったん決済。

オリンパス 100株買(1901円)

前日終値 1901円 → 決済金額 1926.7円 +1541円

とにかくソシオがやばい感じだったので、寄り付き近くで資金確保の意味も込めて決済。
結論から言うと、その後のダダ下がりの状況を見る限り正解だったな・・

川崎汽船 200株買(2163円)

前日終値 2128.5円 → 本日終値 2103.5円 -9400円

引けで入れておいた指値が約定で、買い増しの形になった。
だが、今日の引け後の決算発表でマイナス発表だったようなので、明日もやばいかも・・

ソシオネクスト 100株買(2791円)

前日終値 2791円 → 本日終値 2444.5円 -34657円

凶と出ました・・・
前日700円下げのストップ安からの急騰を狙ったが、完全に裏目。
下手こいたなあ・・
上がる根拠なんて何にもなかったことを考えれば、ギャンブル投資といわれても仕方ないよなあ。
翌日の様子を見てから、考えるべきだったかも。

本日の損益 +4334円
今月の損益 +1977円
今年の損益 -569713円
通期の損益 -994566円

投資信託の結果

・成長投資枠       
21387円取得 31856円現在 +24474円

・つみたて投資枠     
25895円取得 31856円現在 +494902円

トータル +519376円  

本日の反省

先物で300円安くらいで来てたのでどうなることかとおもったが、寄り付き後に8000円安まで進む。
ソシオは大きくギャップダウンしてたのでまずいなあ、と思いつつも、その後の回復を願って画面を閉じた。
改めて、11時ごろ、サイトを開いてビックリ!
日経は2300円安という暴落状況。
ソシオもマイナス3万円、IHIもマイナス1万5千あたりまで含み損が広がっていた。

後場も画面に張り付いてるわけにいかなかったので、祈るような気持ちでいたが、日経が1000円戻し、IHIもプラマイ0まで戻ってきた。
ソシオは、そのままだけど・・・